「たまには自然に癒されたいな」「でも、あんまり遠くないところがいいな」——そんなあなたにぴったりなのが、岡山のキャンプ場!
実は岡山県、“晴れの国”と呼ばれるほど天候が安定していて、アウトドア初心者さんにもぴったりな穴場エリアなんです。
高原、海、渓谷、森などロケーションが豊富で、関西・中国地方からのアクセスも良好。
週末の手軽なリフレッシュやデイキャンプ、手ぶらで気軽なグランピングもできる施設が充実しています。
この記事では、そんな岡山県内のおすすめキャンプ場を、「初心者さん向け」「ファミリー向け」「ソロキャンプ向け」「絶景あり」「無料スポット」など、目的別のキャンプ場20選を厳選してご紹介!
「キャンプしてみたいけど、ちょっと勇気が出ない」
「手軽に自然を満喫したい時はどこがおすすめ?」
「ついでに観光やグルメも楽しみたいな」
そんなあなたに向けて、“ちょうどいい岡山キャンプ”の魅力をギュッと詰めてお届けします。
あなたにぴったりのキャンプ場が見つかりますよ。
岡山キャンプの魅力とは?自然・アクセス・設備の3拍子

岡山県のキャンプ場は、まだあまり知られていない“穴場スポット”。
でも実は、自然の豊かさ・アクセスの良さ・設備の充実という、キャンプで必須の3拍子がそろったアウトドア天国なんです!
岡山県キャンプの強みを3つ詳しくご紹介します。
晴れの国・岡山は、天候ストレスが少ない!
岡山は「晴れの国」と呼ばれるほど、晴天日が多いのが特徴です。
「せっかく前々からキャンプを計画していたのに、雨で中止になった」…なんて経験がある方も少なくないのではないでしょうか。
岡山県なら全国都道府県に比べて天候の心配が少なく、安定してアウトドアを楽しめるのが魅力です。
さらに、四季の移ろいを感じられるロケーションも多数。
春は桜、夏は川遊びや高原の涼しさ、秋は紅葉、冬は星空観察など、季節ごとの楽しみ方が豊富なのもポイントです。
海・山・高原が揃う、自然のバリエーションが魅力!
岡山県は、瀬戸内海沿岸の海辺キャンプから、蒜山(ひるぜん)高原の避暑地キャンプもでき、さらには渓谷や森の中の静かなサイトまで、多彩な自然環境がそろっています。
例えば、
- 海の見える夕焼けキャンプ
- 高原で朝霧に包まれる爽やかな目覚め
- 森のなかで静かに読書
- 焚き火でチルタイム
…なんて、それぞれの理想のシチュエーションキャンプを叶えられるのが岡山のいいところ!
アクセス良好!大阪・広島・神戸から気軽に行ける
岡山は実は交通の便もバツグン。
車なら大阪から約2時間半、広島から約2時間と、意外にも関西・中国地方からは近いのが特徴。
西日本在住さんの週末キャンプにはぴったりの距離感です。
- 山陽自動車道、米子自動車道など高速道路でアクセス良好
- JR新幹線+レンタカーなら関東・九州からも◎
- 都市部から1〜2時間で自然に出会える距離感
「仕事終わりにそのまま直行」なんてことも現実的にできるのが岡山キャンプの魅力です。
初心者も安心!設備&レンタルが充実した施設多数
岡山のキャンプ場は、初心者にも優しい設備充実型が多数あります。
たとえば、
- AC電源付きサイト
- 手ぶらOKなレンタルプラン
- バンガロー・コテージが選べる
- 手入れが行き届いた清潔なトイレ
- 温水シャワー完備
など、“はじめてのキャンプでも不安ゼロ”な施設が揃っています。
特に「道具はまだ持ってないけどキャンプに興味がある!」「キャンプ場でも快適に過ごしたい」という希望がある方にとって、気軽にアウトドアを始めやすい環境が整っています。
目的別に紹介!岡山のおすすめキャンプ場20選

岡山県には、自然も設備も充実した魅力的なキャンプ場がたくさんあります。
ここでは、「初心者向け」「ファミリー」「ソロ・カップル」「おしゃれグランピング」「無料&格安」の5カテゴリに分けて、目的別でおすすめの20施設をご紹介します。
初心者・手ぶらOK|設備充実で安心して楽しめる5選
1. 大佐山オートキャンプ場(新見市)
初心者人気No.1!
レンタル充実&売店あり。
全体的に清潔な施設で安心。
【おすすめポイント】
・全サイト電源付き
・コテージあり
・手ぶらBBQプランあり
・山間で静かな環境

2. 蒜山高原キャンプ場(真庭市)
高原リゾートで爽やかキャンプ!
大人も楽しめる要素がいっぱい。
【おすすめポイント】
・初心者用セットプランあり
・トイレ・炊事場ともに快適
・温泉は車で3分
・近隣に道の駅あり

3. 高瀬湖畔オートキャンプ場(新見市)
全サイト電源付きのオートキャンプ場。
【おすすめポイント】
・神郷温泉が隣接
・オートサイト&デイキャンプ対応
・日帰りでも楽しめる
4. 備前市立日生運動公園キャンプ場(備前市)
・利用料無料&手ぶらプランあり
・BBQ設備&売店あり
・日生港や牡蠣グルメも楽しめる
子連れ・ファミリー向け|遊具・温泉付きの人気施設4選
5 トム・ソーヤー冒険村(美作市)
コテージとフリーサイトから選べる
【おすすめポイント】
・アスレチックや室内遊具あり
・レンタル用品やアメニティも充実
6. おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ(勝央町)
季節の果物狩りがあるので子供も大人も楽しめる。
常設テントもあるので荷物の軽量化が可能
【おすすめポイント】
・動物ふれあいや大型遊具あり
・ファミリーグランピングプラン人気
・子ども連れに最適な安心設計
7. ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ(真庭市)
蒜山三座の中蒜山から湧き出る天然水を使用した自然豊かなキャンプ場。
イベントも豊富で楽しめる。
・清潔なバンガロー+温泉併設
・食材付きBBQセットあり
・子連れでも雨天対応しやすい
8. くぼ農園キャンプ場(岡山市)
BBQはもちろん、ピザ作りもできるので、料理好きなお子様も楽しめる。
【おすすめポイント】
・フルーツ狩り体験付きプランが人気
・車乗入OK、オートサイト有
・ファーム系キャンプ初心者に最適
9. 高梁自然公園キャンプ場(高梁市)
自然が美しい公園でキャンプができる。
【おすすめポイント】
・遊具、多目的広場、展望台あり
・夜は星空観察も楽しめる
・市営でリーズナブルな料金設定
ソロ・カップルに人気|静かで自然豊かな穴場キャンプ場3選
10. Adve Camp(備前市)
頭島でゆったりとキャンプができて非日常を味わえる。
【おすすめポイント】
・静かな離島のため、ひとりキャンプか静かに過ごしたいカップル向け
・牡蠣フェスやあかり祭りなどイベントたくさん
・南国のような気分も味わえる
11. レストラン&キャンプ場 望ヶ丘(備前市)
レストランに力が入ったキャンプ場。
【おすすめポイント】
・ロッジ、テント、キャンピングカーなどから選べる
・売店もあって快適
・キャンプサイトには100Vの電源あり
12. 経ヶ丸オートキャンプ場(井原市)
遊具やスポーツ施設などが揃い、1日中楽しく過ごせる。
【おすすめポイント】
・ソロにもグループにも対応
・遊具付きでファミリーにも◎
・バンガローやログハウスも完備
おしゃれに快適!岡山のグランピングスポット3選
13.ザランタンあば村(阿波村)
リゾート気分が味わえるグランピング施設。
【おすすめポイント】
・収穫体験、渓流釣り、魚の掴み取りなど自然のアクティビティがたくさん
・常設テントならベットで寝られる
・朝食が美味しいと人気

14. グランピングヴィレッジいぶきの里(新見市)
隣接する温泉でお肌がスベスベに。
アメニティも充実。
【おすすめポイント】
・1日4組限定
・夏はカヌー、冬はスキーなどアクティビティがたくさん
・カップル・女子旅に人気

15. Glamp Dome OKAYAMA(真庭市)
ギリシャのサントリーニ島を彷彿とさせるおしゃれなグランピングができる。
バレルサウナもあり、充実した1日に。
【おすすめポイント】
・全室オーシャンビュー
・旬の食材×地元食材で最高のBBQ
・プライベートプール付き

無料&格安|コスパ重視派におすすめのキャンプ場5選
16. 天神峡キャンプ場(高梁市)
知る人ぞ知る無料キャンプ場。
【おすすめポイント】
・紅葉と渓谷が絶景
・予約不要/直火OK
・ソロキャンプ&経験者キャンパー向き
17. 吉井竜天オートキャンプ場(赤磐市)
遊具あり。
キャンプサイト広め。
【おすすめポイント】
・標高460mの絶景&星空!
・安価ながら電源サイト・シャワー完備
・天文台併設で話題
18. 黒木キャンプ場(新見市)
子供向けインベントあり。
【おすすめポイント】
・近くの川でマスつかみができる
・基本無料・持ち込みOK
・設備は最小限なので上級者向き

19. 津黒高原キャンプ場(真庭市)
周辺施設には自然を感じる建物や場所がたくさん。
【おすすめポイント】
・電源付きオートサイトからフリーサイトまで揃う
・通年営業&入場無料
・温泉施設も近くにありコスパ抜群
20. 岡山キャンプ黒井山(瀬戸内市)
フリーキャンプなら1泊2500円と格安。
【おすすめキャンプ場】
・芝生・木陰・火が揃った自然派サイト
・シャワーは設備がしっかりしているので綺麗好きの人も安心
・静かに過ごしたい人向け
季節別のおすすめキャンプ場|春夏秋冬で選ぶなら?

岡山のキャンプは気候が穏やかなため、一年を通してキャンプを楽しめるのが大きな魅力。
ここでは季節ごとのおすすめキャンプ場や過ごし方を紹介します。
「この時期に行くならどこがいい?」という疑問に、しっかりお答えします!
【夏】川遊び&高原で涼しく!避暑に最適なキャンプ場
岡山の夏キャンプは、“涼”を楽しむのが正解!
岡山県なら何通りもの避暑の仕方があるので、飽きずにキャンプ場選びができますよ。
標高の高い高原、川沿いのキャンプ場などは、猛暑のストレスから解放されて快適に過ごせます。
おすすめスポット
- 蒜山高原キャンプ場(真庭市)
標高約500m。朝晩はひんやり!避暑地として人気。 - 天神峡キャンプ場(高梁市)
渓谷沿い&川遊びスポットあり。木がたくさんあるので夏も気持ちいい。 - 黒木キャンプ場(新見市)
川遊び・釣りができる自然派キャンプ場。水辺の音に癒される!
📌ポイント
・夏は虫対策をしっかりめに(ハッカスプレー・蚊取り線香必須)
・タープとクーラーボックスはマスト!
【秋】紅葉&星空が美しい!秋キャンプにぴったりのスポット
秋の岡山は色彩と空気がとにかく美しい!
涼しく過ごしやすいうえ、キャンプ飯や焚き火もより一層楽しめる季節です。
おすすめスポット
- 吉井竜天オートキャンプ場(赤磐市)
標高460m、空気が澄み星空と紅葉がダブルで楽しめる。 - 経ヶ丸オートキャンプ場(井原市)
落ち葉が彩る林間サイト。静かに秋を満喫できる。 - 陶の里キャンプ場(備前市)
穴場の紅葉スポット。静けさが魅力の小規模キャンプ場。
📌ポイント
・朝晩は想像以上に冷え込むのでフリースやダウンベストがあると快適
・食材は「旬のきのこ鍋」や「炭火で焼き芋」が秋の定番!
【冬】通年営業OK!防寒設備が整った施設
「冬キャンプは寒そう…」と思っていませんか?
岡山には冬も営業していて、初心者でも快適に過ごせるキャンプ場があるんです。
おすすめスポット
- グランピングヴィレッジいぶきの里(新見市)
温泉付き×ドーム型テント=最強のぬくぬく装備。 - Glamp Dome OKAYAMA(真庭市)
暖房・電気毛布完備。冬こそ“あったかグランピング”。 - 大佐山オートキャンプ場(新見市)
通年営業。冬用装備のレンタルや電源サイトあり。
📌ポイント
・電源付きサイト+ホットカーペット or 湯たんぽがあると安心
・風除けの工夫(風防、スカート付きテント)で寒さ対策を!
【春】花と鳥!新緑と芽吹きの季節に癒される
春の岡山は、桜・山菜・新緑が楽しめる癒しの季節。
暖かくなるにつれ、鳥も活発に動き出し、キャンプ場ならではのバードウォッチングができます。
キャンプデビューにもぴったりな時期です。
おすすめスポット
- くぼ農園キャンプ場(岡山市)
桜&いちご狩りも楽しめる農園キャンプ。 - 高梁自然公園キャンプ場(高梁市)
桜並木あり、春のピクニックにも◎ - ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ(真庭市)
新緑と山の空気が心地よく、鳥のさえずりが聞こえる。
📌ポイント
・日中は暖かくてもまだまだ夜は冷え込むので羽織りものは必須
・山菜採りや春の自然観察など、アウトドア学び体験にも最適!
【Q&A】岡山のキャンプ場選びでよくある質問

初心者さんがよく感じるキャンプへの疑問をQ&A形式でまとめました。
初めての人も、リピーターさんも、「これ知りたかった!」がきっと見つかるはずです。
岡山でキャンプ場を探すときに、ぜひ参考にしてみてください!
- Qキャンプ場の予約はいつからすべき?
- A
人気施設は1〜2ヶ月前の予約が必須!
最近はキャンプブームが続いており、特に夏休み・ゴールデンウィークなどの繁忙期は、すぐ埋まってしまいます。
2ヶ月前から予約受付開始の施設では2ヶ月前に予約を完了してしまいましょう。一方、ローカルな無料キャンプ場や穴場スポットは予約不要のところもあり、当日飛び込みOKな場所も存在します。
ただし、設備は最小限なので要注意!
- Qペットと一緒にキャンプできる場所はある?
- A
あります!
「ペット可」のキャンプ場は毎年増えております。
例えば以下のような施設ではリードをつければOKだったり、ドッグラン併設のキャンプ場も。ペットOKのおすすめ施設
事前に「犬種」「吠えグセ」などの条件確認をしましょう。
施設ごとにルールが異なるため、しっかりとルールを守るようにしましょう
- Q初心者が用意しておくべき持ち物は?
- A
最低限これだけは!という基本装備をリストにしました。
必須チェックリスト(初キャンプ向け)
キャンプ場によっては「手ぶらセット」やレンタル品も用意されているので、初回はキャンプ場のサービスをフル活用し、必要最低限の持ち物がおすすめです。
- Qどんな服装がおすすめ?季節によって違う?
- A
季節ごとの温度差に対応した服装がベスト!
岡山は昼夜の寒暖差があるので、春・秋は“脱ぎ着しやすい重ね着”が基本。
夏でも高原地帯では夜間肌寒く感じることもあるため、長袖パーカーやライトダウンがあると安心です。季節 日中 夜間 推奨アイテム(テーブル)
春 夏 秋 冬 長袖シャツ
+
フリース
ウィンドブレーカーTシャツ
速乾パンツ
+
虫除け用長袖1枚パーカー
ダウン
+
ニット帽
手袋
毛布厚手アウター
分厚めインナー
+
ホッカイロ
暖房器具
防寒靴
キャンプ前後に寄りたい!岡山のおすすめ観光スポット

せっかく岡山まで来たなら、キャンプだけで帰るのはもったいない!
ここでは、キャンプ場の周辺やルート上で立ち寄れる観光スポットを、ジャンル別にご紹介します。
自然×癒し|温泉・高原・絶景スポット
1.湯原温泉(真庭市)
蒜山高原や湯原グランピングの帰りに寄れる温泉。
混浴の「砂湯」は全国的にも有名で、川沿いで開放感抜群!
2.蒜山高原
ドライブやサイクリング、ジャージー牛乳ソフトも人気!
高原キャンプ場を利用する人は、行き帰りに観光するのがおすすめ。

3.吉井竜天天文台公園(赤磐市)
キャンプ後に満天の夜空が恋しくなったらここへ。
星空と展望が楽しめる“岡山の星見スポット”。
家族・カップルで楽しめるレジャー施設
1.おもちゃ王国(玉野市)
子連れキャンパーに超人気。
アトラクションも充実していて、年齢関わらず全員が楽しめる施設。
近隣の渋川海岸でBBQや海遊びもできる。

2.津山まなびの鉄道館(津山市)
鉄道ファン必見の穴場施設。
転車台や旧駅舎を見学できる。
3.くぼ農園(岡山市)
いちご狩り・もも狩り・野菜収穫など、豊富な体験ができる農園。
併設のキャンプ場利用者に大人気で、季節を感じられる。
グルメ&お土産スポット
1.道の駅 風の家(真庭市)
蒜山高原近くの人気道の駅。
地元野菜・新鮮な乳製品・蒜山焼きそばも!

2.たまごかけご飯の店「食堂かめっち。」(美咲町)
たまごかけご飯が食べ放題で常時大人気!
シンプルなのに絶品。
県北のキャンプ帰りに立ち寄る人多数。
3.備前海の駅しおじ(備前市)
海鮮BBQや牡蠣グルメが楽しめる海沿いの人気店。
日生運動公園キャンプ場からも近く、アクセス抜群。
アクティブ派におすすめ!体験・アスレチック系
1.フォレストアドベンチャー・奥津(鏡野町)
木々の中でジップラインや本格アスレチック体験ができる。
キャンプの後、もっと体を動かしたい人にぴったり。

2.蒜山サイクリングロード(真庭市)
高原の風を感じながらゆるーくサイクリング。
カフェや牛乳ソフトの寄り道も楽しい!
【まとめ】1泊2日なら「キャンプ+観光」がちょうどいい!
キャンプだけでなく、周辺の観光地を組み合わせれば、岡山旅はもっと充実します。
「昼に観光→夕方チェックイン」「キャンプの翌朝に温泉→昼前に観光」のようなプランで、週末アウトドアを楽しんでみては?
まとめ|岡山でお気に入りのキャンプ場を見つけよう
岡山県には、まだ全国的にはあまり知られていないものの、自然・アクセス・設備の3拍子がそろった“隠れたキャンプ天国”が広がっています。
晴天率が高いのもあって、山・川・高原・海までバラエティ豊かな自然環境を楽しめます。
しかも関西・中国地方からアクセス良好で、週末でも気軽に行ける距離感が魅力です。
本記事では目的別・季節別・料金別におすすめのキャンプ場を紹介してきましたが、あなたのスタイルに合った場所は見つかりましたか?
そしてキャンプの前後には、温泉や観光・グルメも楽しめるのが岡山のいいところ。
アウトドア+αの旅が、ここなら叶います。
さあ、次の休みは“晴れの国”岡山で、あなたらしいキャンプを楽しんでみませんか?
コメント